sea-2742181_1920

自分で取得したURL(ドメイン名)でホームページができる

    ワードプレスとデザインテンプレートを組み合わせると、難しいプログラム言語をつかわずにホームページを作成できます。

    積み木を組み立てるようにホームページができます。

    building-block-1489102_1280

    しかし、多くの人がホームページを作るのは難しいと思って尻込みしています。

    わかりやすい説明は無料でいくらでも手に入りますので

    チャレンジしてみる価値があります。

    なぜ、ホームページを作ることをお勧めするのか?

    私は日頃からホームページを作ること、しかも自分で作ることをお勧めしています。

    その理由を簡単にご説明します。

    1.自分の資産になる

    ホームページを特定の住所に建っている家に例えることがあります。住所というのはインターネット上の住所(ドメイン)です。

    そして、この住所と家は大きな資産となり得ます。

    house-1353389_1920

    不動産の場合は、その資産価値は立地や建物によって決まります。どのくらい往来があるかとか、どのくらいの人が利用するかとか、そういったことが資産価値を左右します。

    ホームページにも同じことが言えます。

    違うのは、ホームページは非常に安価に始めることができて、どのくらい往来があるかとか、どのくらいの人が利用するかとか、つまりその資産価値を自分の努力次第で変えていけることです。もちろん往来を作ったり利用者を増やしたりするには努力も時間も必要ですが、自分だけの努力で育てることができ、自分だけの資産となる、非常に大きなチャンスを秘めているのです。

    もちろん、何年後かに始めるよりも今始めたほうがより大きなチャンスをつかむことができます。

    sapling-154734_1280

     

    2.SNSは借家で、ホームページは持ち家

    SNSを使うことには賛成です。むしろ積極的に使うべきだと思います。しかし、SNSを使うと同時に自分自身のホームページも育てることをお勧めします。

    SNSという借家には何でもそろっています。電気も水道もガスも来ているし、冷蔵庫もあれば洗濯機も素敵な家具も最初からついている感じです。そして、常にアップデートしてくれます。しかも、集会場のような仕組みになっていて沢山の人と繋がりやすいです。

    ホームページという持ち家は自分で色々取り揃える必要があります。そして、何もしないと荒野の一軒家のままです。

    house-1031011_1920

    これだと、借家のほうが良さそうですね。でも、借家にはマイナス面もあります。電気も水道もガスも、自分では選べません。冷蔵庫も洗濯機も素敵な家具も、大家さんが持っているリストから選びます。カーペットくらいは変えられますが間取りにはかなり制限があります。ご自分のホームページだと自由度が格段に高いです。

    しかし、SNSの一番大きなマイナス面は別のところにあります。それは、SNSのサービスがどう変わりいつ終わるかわからず、そのような事態に直面しても一利用者としては対抗措置がほぼないことです。いつの間にかデザインやサービスが変わっていることは日頃から経験していると思いますが、大きな人気を博したブログが一瞬にしてすべて消されてしまったという例は数多くあります。

    ですから、SNSを使いつつ自分の長期的戦略としてはホームページという資産を育てていくことをお勧めします。

    money-2724235_1920

    また、ビジネスを展開する場合には最終的に自動的に回るビジネスを構築することが理想です。その為には自分に合った仕組みを作れるホームページが適しています。

    business-2987962_1920

    3.仕組みづくりができる

    これは特にビジネスについてですが、ビジネスは自動的に回る仕組みを作って一人前です。

    SNSでは、それができません。他のサービスを組み合わせればできますが、それをするならホームページも作っておいたほうがよりサービスの質も上がるしビジネスの選択肢も広がります。

    4.試行錯誤常できて、時代についていける

    日頃から自分で触ることによって、何が可能なのか、何を試したいのか、色々な感触をつかむことができます。

    つまり自分でホームページ作ることで、自分自身をアップデートできます。

    このことは、とても意味深いことです。

    これまでそうだったように、これからももっと便利になっていくでしょう。今はコンピューターのことがわからなくてもホームページを作ることができたり、英語を読めなくてもgoogleの翻訳でことが足りたりしています。この流れは加速すると考えて良いと思います。

    その加速する流れの中で、自分自身をアップデートするために(現時点で)お勧めしたいのがホームページの作成とアップデートです。

    stairway-828883_1920

    とにかく作ってみる

    趣味でもいいし、ビジネスでもいいし、とにかく「作ってみる」をお勧めします。

    SNSがあればホームページはいらない、という人もいます。

    その通りかもしれません。

    ビジネスだって情報発信だって、SNSがあればかなりできます。

    むしろ、SNSのほうが簡単だし繋がりやすいでしょう。

    でも、チャレンジしませんか?

    理由は上に書きました。

    自分自身をアップデートできる学びであり、そして自分の努力次第でそれが将来の資産になるのです。

    hands-1838658_1920

    独自のホームページを持つには

    熱心な方なら1~2か月でご自分のホームページを立ち上げられるはずです。

    では、その自分だけのホームページを作って公開するにはどうしたら良いのか?

    environmental-protection-683437_1280

    簡単にご紹介します。

    1.インターネットの住所にあたる、「ドメイン」というものを取得します。URLと呼ばれているものと同じだと考えてください。ドメインのタイプによりますが年間数百円から数千円のコストがかかります。このホームページのドメインでは初年度858円、2年目以降1298円の費用が掛かっています。ドメイン名を決めてそれがまだ誰も取得していないものであれば、数分で手続きできます。

    2.ドメインを取得しても、それだけではどことも繋がっていません。サーバーというサービスを利用してインターネットの世界と繋がることになります。サーバーにも様々なサービスがありますが、このホームページは月間1100円のサーバー契約で運用しています。この時に常時SSLという設定も行っておきます。

    3.ドメインを取得してそれをサーバーにつないだら、ワードプレスを装備します。通常サーバーを管理する画面から装備できます。これは無料です。

    4.ワードプレスで様々な基本設定をしていきます。SEO対策をおこなったりデザインテンプレートを装着したりします。SEO対策は無料のもので十分です。デザインテンプレートには有料のものも無料のものもありますが、いずれにしても高いお金はかかりません。このホームページはDiverというデザインテンプレートを使っています。価格は17800円ですが、一度買ってしまうとずっと使えますしいくつものホームページに使えます。

    この1から4まで、流れ作業で行うと実質1時間くらいで完了します(サーバーに反映するために待ち時間が1時間くらいかかるのを除いた実質作業時間)。

    そのあとは、画像や文章を入れたり、プラグインと呼ばれる追加ソフトを入れたり(とくにこだわらなければすべて無料で事足ります)、自分好みのホームページに仕上げるために試行錯誤することになります。

    おすすめの記事